寝床のバリエーションを増やしてみました。
- 2021/02/26
- 18:06

今日は朝から久しぶりの雨♡この時期の雨は「慈雨」という言葉がピッタリかと♪おかげさまで花粉症を気にすることもなく、傘さしウォーキングもやっちゃいました。山火事のエリアにもこの慈雨が行き届けばいいのですけど・・・それはさておき愛車ミンちゃん号との付き合いも今年で5年目を迎えます。九州から北海道までホンマにお世話になって謝謝の一言。ただし、このミンちゃん号は車中泊専用の用途じゃなくって普段使いの自家用車...
花の命は短くて、花粉の飛散が何故に長い?
- 2021/02/23
- 18:59
走りが軽くなった!かな?
- 2021/02/10
- 11:24

プラグ交換後のエンジンチェックのため、コーヒー用の水汲みも兼ねていつもの国道194号線で、いの町から寒風山トンネルを通って西条市へとドライブして来ました。めちゃくちゃ天気が良くって!車内から見る「風景」は、スタッドレスを履かしてるのが阿呆に思えてくるw春真っ盛りですぜよ♪巣篭もりしてる間に、菜の花は咲いてるし山の杉は赤く色付いて今にも花粉を吐き出しそうな感じ ヾ|≧_≦|〃ヤダ仁淀川の流れも殊更に綺麗でしたぁ...
エブリイワゴン17DAwのプラグ交換をやってみた。
- 2021/02/09
- 10:29

愛車ミンちゃん号の走行距離が6.5万kmを超え今年の7月には5年目の車検を迎えることになります。いたってエンジンの調子はいいのですけど転ばぬ先の杖とも言いますし、新鮮なテイストで走りたくもあるしスパークプラグを交換したいなあ♪と、ここしばらく悩んでおりました。「悩んでおりました」・・・と言いますのもエブリイ17DAwのプラグ交換は一説によれば、素人には不可能!??とか後期型なら可能だけどハードルが高いとか芳し...
応急タイヤの空気圧を点検してみたら
- 2021/02/07
- 10:19

今やもう、スペアタイヤを装備している新車は希少らしいですね。その代わりにパンク修理用のボンベが1本入ってる・・・釘を踏んだくらいのパンクならボンベでOKなのでしょうがタイヤの側面が裂けたレベルになると無力でしょうから即レッカー車の要請が必になるかと。ちなみに僕のエブリイワゴンはスペアタイヤ付きでござんしてまたブログの先輩「還暦おやじ」さんも現在の愛車に決めたのはスペアタイヤの装備の有無だったと聞いた...
ボデーのキズ隠しw
- 2021/02/04
- 12:43

昨年の旅行時、ミンちゃん号をバックさせていたら突如として標識がニョキッと現れてゴツン!とやっちまったんですよお(泣)そのときの傷がですね…とても微妙で、パッと見には目立たない程度なのに気になりだしたら、とてもとっても気になって我慢しがたい。たかが10㎠に満たない凹なのにプロに補修を頼むのも大仰だし自分でパテを盛って塗装するのは簡単だけど今以上に醜くなる可能性が無きにしもあらずだし…「触らぬ神に祟りなし...
トラッキング対策をしてみようと…
- 2021/02/03
- 11:15

コンセントに溜まった埃が発熱・発火するというトラッキング火災。築30年が近づき、そこかしこの設備や機具が寿命をむかえてきだした我が家も決して他人事ではありませぬ。従来も使わない差込口をテープで塞ぐくらいはしておりましたが、考えが甘いようで…。昨年にutokyo318さんの「東大生母の子育て回想記」ブログを拝見して対策器具があるのを知り、それ以来店頭で探しておりました。見つかりましたよ♥このようにゴム製カ...