コメント
No title
あちこち行かれてますね。
私もこういう事が大好きです。
あれっ ここがそうだったんだなどの
予期せぬ出合が嬉しいですよね
今後もあちこちの話題を楽しみにしています。
私もこういう事が大好きです。
あれっ ここがそうだったんだなどの
予期せぬ出合が嬉しいですよね
今後もあちこちの話題を楽しみにしています。
No title
こんにちは。
思い出の地に「九十九里浜」を選んでいただき、千葉県民として感謝です(笑)
思うように旅できなかった今年でしたが、来年は走り回りることができるよう期待しましょう(^.^)
思い出の地に「九十九里浜」を選んでいただき、千葉県民として感謝です(笑)
思うように旅できなかった今年でしたが、来年は走り回りることができるよう期待しましょう(^.^)
No title
こんばんは(#^.^#)
今年は、なかなか車中泊の旅が出来なかったですね。
来年は、コロナが落ち着いて、いろいろ出掛けたいですね。
私も、西日本の道の駅に行きたいなぁと計画していましたので、いつか巡りたいです。
今年は、なかなか車中泊の旅が出来なかったですね。
来年は、コロナが落ち着いて、いろいろ出掛けたいですね。
私も、西日本の道の駅に行きたいなぁと計画していましたので、いつか巡りたいです。
こんばんは
5年目ですか。
羨ましいです。
早くコロナが収束して欲しいですね。
羨ましいです。
早くコロナが収束して欲しいですね。
Re: No title
山と菜園 さん ありがとうございます。
思わぬところで思わねことに遭遇するのも旅の醍醐味ですよね。
まあ、熊とのご対面なんかはごめんこうむりますけど(笑)
来年は自由に旅できる環境になったらいいのですけど…無理そうですね。
思わぬところで思わねことに遭遇するのも旅の醍醐味ですよね。
まあ、熊とのご対面なんかはごめんこうむりますけど(笑)
来年は自由に旅できる環境になったらいいのですけど…無理そうですね。
Re: No title
おやじさん コンバンワです。
ええ、当然の九十九里浜です。
利根川とともにいつもテストに出題されてましたから(笑)
でも、浜にたどり着くのにスッゴイ煩雑な狭い道に導かれて参りましたけど
さすがに広大な砂浜でしたあ。
ええ、当然の九十九里浜です。
利根川とともにいつもテストに出題されてましたから(笑)
でも、浜にたどり着くのにスッゴイ煩雑な狭い道に導かれて参りましたけど
さすがに広大な砂浜でしたあ。
Re: No title
よっちゃんさん コンバンワです。
ホンマに悔しい一年でした。
来年はマシな一年になって欲しいと、当方も中国向けて丑三つ参りしようかとw
西日本の道の駅は東に比して規模小のような感じがしますけど面白いところもいっぱいですから是非にです。
ホンマに悔しい一年でした。
来年はマシな一年になって欲しいと、当方も中国向けて丑三つ参りしようかとw
西日本の道の駅は東に比して規模小のような感じがしますけど面白いところもいっぱいですから是非にです。
No title
マイヤーさん こんばんは☆
5年記念(笑)おめでとうございます♪
羨ましすぎます~~~\( 'ω')/
芝桜の絨毯・・・素晴らしいですね。
北海道の地図をみると芝桜の名所がいくつか載っているのですが、これは外せませんねー。
来年は更に思い出が積み重ねられますように、みんなで祈りましょう!頑張りましょう!
5年記念(笑)おめでとうございます♪
羨ましすぎます~~~\( 'ω')/
芝桜の絨毯・・・素晴らしいですね。
北海道の地図をみると芝桜の名所がいくつか載っているのですが、これは外せませんねー。
来年は更に思い出が積み重ねられますように、みんなで祈りましょう!頑張りましょう!
No title
ブログ開設5周年おめでとうございます\(^o^)/
芝桜公園、圧巻の光景ですね!
まぐろ盛りも、まるで昔話のようで・・・・
温泉も、地域ごとに個性があって、おもしろいですね(^ ^)
芝桜公園、圧巻の光景ですね!
まぐろ盛りも、まるで昔話のようで・・・・
温泉も、地域ごとに個性があって、おもしろいですね(^ ^)
Re: こんばんは
ichan さん こんばんわです。
早いもので5年満期になります(笑)
5年前の若さに戻りたいですけど、ほんまにくたびれて来てます。
おっしゃる通り憎っくきコロナに消滅してもらって、また自由に生き来できるようになって欲しいですよね。
早いもので5年満期になります(笑)
5年前の若さに戻りたいですけど、ほんまにくたびれて来てます。
おっしゃる通り憎っくきコロナに消滅してもらって、また自由に生き来できるようになって欲しいですよね。
Re: No title
ぱぴくる♪ さん コンバンワです。
あの芝桜の圧倒的な美しさは今だに忘れられません。
よくもまあ満開のドンピシャで偶然にも立ち寄ったものです。
こういう玉手箱に遭えるのも旅の楽しみですけど、やっぱ予習しておく方がいいんで
情報収集して地図にいっぱい書き込みして置かれますように・・・これ楽しいですよね♪
ぱぴくる♪さんは大変な歳末になってしまったようですが、楽しい来年を夢見て頑張りませうです。
あの芝桜の圧倒的な美しさは今だに忘れられません。
よくもまあ満開のドンピシャで偶然にも立ち寄ったものです。
こういう玉手箱に遭えるのも旅の楽しみですけど、やっぱ予習しておく方がいいんで
情報収集して地図にいっぱい書き込みして置かれますように・・・これ楽しいですよね♪
ぱぴくる♪さんは大変な歳末になってしまったようですが、楽しい来年を夢見て頑張りませうです。
Re: No title
utokyo318 さん ありがとうございます。
ボケ防止に始めたブログですけど、あまり効果は無かったような(笑)
とはいえ、ブログしてなかったらもっとボケボケだったかもと思うと、ぞっとしますけどw
旅を始めた最初の頃はほぼ「行き当たりバッタリ」でしたが、その割には思い出深い出会いがあって幸運でした。
基本が温泉巡りなもので、ロクな写真が少ないのですけど
これからは殆どが二度目の訪問地域になりますんで、もっと穴場狙いをしてみたいですけど・・・
ボケ防止に始めたブログですけど、あまり効果は無かったような(笑)
とはいえ、ブログしてなかったらもっとボケボケだったかもと思うと、ぞっとしますけどw
旅を始めた最初の頃はほぼ「行き当たりバッタリ」でしたが、その割には思い出深い出会いがあって幸運でした。
基本が温泉巡りなもので、ロクな写真が少ないのですけど
これからは殆どが二度目の訪問地域になりますんで、もっと穴場狙いをしてみたいですけど・・・
思い出しました
こんにちは&初めまして(^^)
多分 こちらでコメントを入れるのは初めてかと(^^ゞ
2018年の北海道旅では、芝桜の時期合わせて行き、
ひがしもこと芝桜公園と芝ざくら滝上公園に立ち寄った
のを思い出しました。共に良かったです(^^)
ムツゴロウを生で見たいと 2017年に行きましたが、
ムツゴロウの時期ではなく、調理後の姿に対面しました。
今回紹介されている中で立ち寄ったことがないところも
あるし、来年以降はなんとか行けるような世の中になれば
良いですね(^^)。今後も宜しく(^_-)
多分 こちらでコメントを入れるのは初めてかと(^^ゞ
2018年の北海道旅では、芝桜の時期合わせて行き、
ひがしもこと芝桜公園と芝ざくら滝上公園に立ち寄った
のを思い出しました。共に良かったです(^^)
ムツゴロウを生で見たいと 2017年に行きましたが、
ムツゴロウの時期ではなく、調理後の姿に対面しました。
今回紹介されている中で立ち寄ったことがないところも
あるし、来年以降はなんとか行けるような世の中になれば
良いですね(^^)。今後も宜しく(^_-)
Re: 思い出しました
気旅 さん ありがとうございます。
そうですよねえ。
花を楽しもうと思えば予め時期を調べ上げて行きますよねえ。
ホンマに行き当たりばったりで、お恥ずかしい限り(^^;)幸運に頼りっきりです(笑)
北海道のは花公園も「デッカイドウ」で素晴らしいですね。
ムツゴロウは残念でしたねえ。
当方はどうしても見たかったので、こっちはタイミングを合わせて突入しました。
干潮が早朝だったのでチトしんどかったですが、愛嬌のある顔を堪能しました。
今度はカメラレンズを望遠にして再訪問してみようかと♪
おっしゃるとおり、来年こそは・・・ですよね。
こちらこそよろしくお願いいたします。
そうですよねえ。
花を楽しもうと思えば予め時期を調べ上げて行きますよねえ。
ホンマに行き当たりばったりで、お恥ずかしい限り(^^;)幸運に頼りっきりです(笑)
北海道のは花公園も「デッカイドウ」で素晴らしいですね。
ムツゴロウは残念でしたねえ。
当方はどうしても見たかったので、こっちはタイミングを合わせて突入しました。
干潮が早朝だったのでチトしんどかったですが、愛嬌のある顔を堪能しました。
今度はカメラレンズを望遠にして再訪問してみようかと♪
おっしゃるとおり、来年こそは・・・ですよね。
こちらこそよろしくお願いいたします。